ココロもカラダもリラックス
自然治癒力の向上
当院では症状が出ている箇所だけでなく、全身のバランスを整えながら治療していきます。
そうすることで本来持っている自然治癒力を引き出し、根本から症状を取り除きます。
健康維持・傷病予防
痛みを取り除く治療だけでなく、健康維持や傷害予防などのコンディショニングも行っています。
初めての方でも安心
鍼は使い捨てタイプのものを使用しているので衛生的です。
はりきゅう治療を受けたことがない方の不安を取り除けるよう、話しやすい雰囲気づくりを心掛けています。
シワやたるみなどを解消
顔ほぐし・頭ほぐし
頭皮・顔・首まわりをほぐすことでリラックス効果を期待しています。
顔のむくみ、目の疲れ、頭痛 などお悩みの方におススメです。
About
患者さまの訴える症状をもとに全身のバランスを整えていきます。
お一人おひとりの状態を確認しながら治療を進めていきますので、ご要望があればお申し付けください。
また、はりきゅう治療は筋肉の疲れやコリ・痛みだけでなく、眼精疲労や便秘などの症状にも効果があります。
はりきゅう治療の適応する症状については「鍼灸Q&A」をご覧ください。
いつも肩が凝っている、運動するとふくらはぎがつってしまう、などの症状に合わせたストレッチを指導いたします。
ストレッチをして柔軟性を高めることで、疲れにくい身体を手に入れましょう。
また、ストレッチをすると血行が改善し基礎代謝が上がるため「ダイエット効果」も期待できます。
痛みや疲れのでやすい部位に対して最適なトレーニングを指導いたします。症状に合わせたトレーニングを行うことで症状の改善をはかるのが目的です。
当院ではジムにあるようなマシントレーニングを行うのではなく、身近なものを使って自宅でできるトレーニングを紹介しています。
細い鍼を使用して、お顔と頭、首のまわりの筋肉をしっかりとほぐしていきます。
顔のたるみや肌トラブルだけでなく、首肩の凝り、目の疲れ、髪の乾燥、頭がスッキリしないなど あらゆる症状に効果的です。
Beauty
顔ほぐし・頭ほぐし とは
従来の「美容鍼」から進化した、当院オリジナルメニューです。
お顔・頭・首まわりを集中的にほぐしていきます。
慢性的な肩こりは、お顔の筋肉(表情筋)や頭の筋肉(前頭筋・側頭筋・後頭筋)の張り、頭皮の硬さが原因かもしれません。
細い鍼を使用しながら、しっかりとほぐしていくことで治療効果を得ることができます。
他にも、顔のたるみや肌トラブル、目の疲れ、髪の乾燥、頭がスッキリしないなど 、あらゆる症状に効果を発揮します。
顔と頭の筋肉を刺激して
すっきり爽快リフレッシュ
お顔や頭の筋肉は表情を作ったり、食べ物を噛むときに作用している筋肉です。
目を大きく開ける、口角を上げる、眉を動かすなど常に動いているところだと言えます。
これらの筋肉も全身の筋肉と同様に疲労するので、片側だけに噛み癖があったり、表情に左右差があったりすると、お顔や頭の筋肉に影響していきます。
それを解消するため「顔ほぐし・頭ほぐし」で定期的に治療することをお勧めしています。
また、眼球がとらえた情報を処理する組織が発達しているところでもあるので、お顔や頭をほぐすことで目の疲れや首・肩の凝りなどにも効果的です。
※「顔ほぐし・頭ほぐし」は、お顔や頭に鍼で刺激を与えることで血行の改善や皮膚組織の活性化を促します。
こんな方におすすめ
- 肩こり、首こりに悩んでいる方
- 頭痛に悩んでいる、頭をスッキリさせたい方
- 顔にクマやむくみなどの疲れが出やすい方
- 肌荒れやくすみを改善したい方
- 目が疲れやすい方
顔のツボ
顔・首・目のまわりには様々なツボがあります。
睛明(せいめい) | 目頭と鼻の付け根の間 |
瞳子髎(どうしりょう) | 目じりのところ |
迎香(げいこう) | 鼻孔のよこ |
地倉(ちそう | 口角のよこ |
これらのツボを刺激してシワやたるみを改善していきます。ご自宅でも適度な刺激で5秒間程度 指圧されるとよいでしょう。
注意点
顔面部は細かい血管が非常にたくさんあるため 鍼治療による内出血の可能性もごく稀にあります。
その際 小さいアザが残ることもありますが数日後には消えてなくなります。
※東洋医学的には、内出血で不要な汚い血が出ると皮膚組織の活性化にプラスの効果が働くとされています。
鍼は痛くない?
治療に用いる鍼は直径が髪の毛ほど細さで、刺入時に痛みを伴わないような鍼先の形状になっています。
初めての方は、予想していた痛みに比べるとほとんど痛みがないのに驚かれることが多いです。可能な限り無痛で刺入しますので、安心して治療を受けていただけます。
鍼灸の治療あとは
残らない?
箇所によっては稀に内出血を起こすことがありますが1週間ほどで消えます。
あざや跡が残ることはありませんので安心してください。
鍼での感染の心配はない?
当院では滅菌されたステンレス製鍼を使用直前に開封して使用しています。
鍼は1回ごとの使い捨てですので鍼による感染の心配はありません。
施術前には術者の手指消毒を必ず行い、衛生状態を保つよう心掛けています。
はり・きゅうはどのような症状に
適応しているのですか?
一般に、肩コリや腰痛、神経痛などに効果があることは知られてきていますが、他にも多くの症状に効果があるとされています。
WHO(世界保健機関)は、41疾患について鍼灸療法の有効性を認めています。
例として、
【神経系疾患】
神経痛、神経麻痺、脳卒中後遺症、自律神経失調症、頭痛、めまい、不眠、神経症など
【運動系疾患】
関節炎、リウマチ、頚肩腕症候群、頚椎捻挫後遺症、五十肩、腱鞘炎、腰痛、外傷の後遺症(骨折、打撲、むちうち、捻挫)など
【眼科系疾患】
眼精疲労、仮性近視、結膜炎、疲れ目、かすみ目、ものもらい
【呼吸器疾患】
気管支炎、喘息、風邪および予防
【小児疾患】
小児神経症(夜泣き、かんむし、夜驚、不眠)、夜尿症など
どんな格好で治療を受ける?
リラックスした状態で治療を受けていただきたいので、当院ではTシャツとハーフパンツのお着替えを用意しています。
勿論、ご自身のお着替えをご用意頂いても結構です。
治療の間隔はどれくらい?
症状や病態にもよりますが、施術を行い身体の様子をみてから適当な間隔をお伝えする様にしています。
良くなってきたら、間隔を1週間に1回から2週間に1回、1か月に1回としていくケースが多いです。
一般的には急性症の場合は間隔をあけないで治療したほうが良いでしょうし、病歴の長い慢性疾患や体質改善を目的に治療する場合は定期的に治療を重ねることが必要だと思います。
治療のあとお風呂に入っても
大丈夫?
治療のあとお風呂に入られても構いません。
ただし、鍼灸治療には血行が良くなる作用がありますので、のぼせ等を考慮して治療直後の長湯やサウナはお勧めいたしません。
治療を受けるのに
予約が必要なのですか?
当院は完全予約制です。事前に必ず電話またはホームページから予約をしてください。